誕生日にもらって嬉しい「消耗品」のプレゼント5選
女子友達や先輩の誕生日プレゼントは、消えモノといわれる「消耗品」が人気。その理由は、至ってシンプルでした。そう・・「重くないから!」いうお声が一番多いのです。
では、ギフトとしての消耗品を考えた時にどんなジャンルが人気なのでしょうか。アンケートを元のランキングに整理してみます。
もらう側にとっても、ついつい「ありがたい」とつい感じてしまうもの。ポイントは、贅沢感が伝わるものを選ぶ点です。オシャレで豪華なパッケージや中身の成分に気を使い、お風呂で少し贅沢な癒しの時間を体感してもらえるような入浴剤を選べば、満足度も上がります。
予算によって選ぶものも変わってきますが、少し余裕があれば、ハイブランドのものを選ぶと特別感が出て、お祝いの演出プラスにもなります。また、ボトルのデザインにも気を使いたいところ!オシャレでセンスを感じるデザイン性豊かなものは、記念日のギフト向けです。
人からもらうと、どこか得した気分にさせられてしまう文房具は、ちょっとした誕生日プレゼントにも人気。ありきたりなものよりは、「今流行りの・・」を意識して選ぶとベター。他には、USBなどのPC備品も消耗品として人気です。
こちらもシンプルなものよりは、せっかくのプレゼントなのでユーモアを感じたり、可愛らしいものをチョイスしてあげましょう。
美容品はすでに相手のお気に入りがあるので、気に入るかな・・なんていう意識で探さずに、「活用してね」といった手軽に使えるハンドクリームが一番おすすめ。
オーソドックスで、ハンドクリームならさほどメーカーやブランドなどにこだわらずに使ってもらえます。ストックもできる点もプレゼント向きです。
定番・無難という言葉がもっともあてはまるプレゼントです。事例としては、「北欧食器」や素敵な「和物」など活用的である事は勿論、それ以上にデザインや雰囲気重視でセレクトしている方が多いです。
以上、誕生日プレゼントを選ぶなら上記のような消耗品が人気です。しかし、本当に普段から仲のよい友達なら・・
遠慮なく、食用油や洗剤など生活に直結するものを贈るほうが喜ばれる!こんな発想もありました。
また、観葉植物等をプレゼントに選ぶ事例も挙がっています。実は喜ばれる消耗品の誕生日プレゼント。「いつか、その消耗品を買おうと思っていた!」
こういった相手の情報がリサーチできていて、ピタリとそのアイテムをプレゼントしてあげる、これが最も喜ばれる贈り方ですが、なかなか難しいのも現実です。
スポンサードリンク
こちらの記事も参考にしてみませんか